この23区永代供養墓はアクセスしやすい便利な立地にあります。
東京メトロの駅から徒歩5分のところにあり、都内や近県からも訪れやすいでしょう。
屋内タイプの墓所ですが、ロッカー型ではありません。
また永代供養タイプですが、合葬式ではなく個別に納骨することができます。
容量も大きく、7寸の骨壺は3つ納められますし納骨箱を使うと18体まで納骨可能です。
屋内型のこの23区永代供養墓は、申し込みをすると使用承諾証と参拝カードが発行されます。
お墓参りをするときにはこの参拝カードを持参すると簡単に受付をすることが出来るのが魅力です。
もしカードを忘れてしまっても、申込書に記入すればお参りできますしカードを持っていない人も同じように墓参り申込書を書いて参拝できます。
室内に参拝用のブースがあるこの23区永代供養墓は、真夏でも真冬でも暑さ・寒さに左右されることなく快適にお墓参りをすることが出来るのが魅力です。
屋外のお墓の場合には雨が降っているときにはお参りを避けるのが一般的ですが、ここならば天候も気にせずにお参りができます。
屋内でお参りができれば、高齢の方も利用しやすいはずです。
お墓参り用ブースがあるだけでなく法要室も別に備わっていて、そちらで納骨法要や年忌法要を営むことができます。
法事の後に使える食事会場もあるので、必要に応じて利用するとよいでしょう。
浄土真宗の東本願寺が運営や管理をしているので、安心感がある墓所です。